時代劇 [芝居]

少し前までお芝居をやっていた私・・・・・
ミュージカル俳優を目指していたのに・・・・・


気が付けば・・・・・

頭の上にチョンマゲが・・・・・


今もそうなのですが、人に向けて
刀や銃を向ける事に非常に抵抗がある私・・・・

この世界・・・・向いていないのかもしれません・・・・

特に時代劇となると殺陣は必須です。
困ったものです。

最近は年齢の所為で殺陣は少なくなってきましたが
時代劇をやっていて痛切に感じる事があります。


それは、先輩方の焦りです。


僕たちの年齢でさえ時代劇の事を良く知らない人が沢山います。
それは私も含めてですが・・・・

先輩方は後輩にその時代の背景、着物の着方、持ち物、小道具の使い方、
その他、多々ある、その時代背景の決まりごとを伝授していかなくてはいけません。

所が時代劇には莫大なお金と手間が掛かるので最近は
テレビでも特番でくらいでしかやりません。

そうなのです。伝承したくても伝承する場所がないのです。
このままだと歌舞伎役者だけしか時代劇が出来なくなる時代がやってきます。

これは本当に深刻な問題で
先輩たちは後輩に次に伝承出来るように教えてくれているのです。

大体、着物を着れる日本人はどれだけいることでしょう?
ただ、着るだけなら出来ますが、着こなすと言うと話は変わってきます。

その職業にあった着物の着方、かつらの形、小物の使い方・・・・・
はたまた関東、関西出身の違いでも帯の結び方が変わってきます。

一言で言うと全て見た目で身分が分かってしまっていた時代なのです。
お金持ちは、羽織、白足袋を履き、商人は来ている物で番頭、手代、丁稚は丸わかり!!

遊女でさえ、着ている物、身に付けいる物、
袖を持つ手が右か左だけでも身分が分かってしまうのだから大変です。

これら細かい決まり事を後輩に伝授していかなければいけないのです。
それも無数にある職業と身分です・・・・・

先輩達が焦るのも無理ないと思います。
現場にいる僕たち後輩もヤバいと感じる状況です。

まだ、口うるさく言って頂ける先輩がいる今は良いですが
あと20年もしたら誰も分からなくなってしまうのではないかと心配です。


今回、時代劇を終えて痛切に感じた出来事でした・・・・・


因みに私は、一回り下の後輩に
着物の着方を教わった悲しい先輩なのです・・・・・

でも、聞かなきゃ一生の恥ですから・・・・


まだまだ恥は当分続きそうです!!







nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0